たちばなの里・別館永楽 イベントレポート
ブログ
◆地域包括支援センター『令和4年4月の予防教室』
2022-04-23
予防教室では保健師による講話、楽らくトライ体操、脳トレをしています!
4月の予防教室は
2日土曜日 太平寺わくわく元気会
16日土曜日 三ノ瀬ふれあいたちばな会
21日木曜日 俊徳ふれあいたちばな会を開催しました
太平寺と三ノ瀬では「帯状疱疹(ヘルペス)」のお話をしました
帯状疱疹と気付かず、ただの腰痛だと思いシップを
貼っていたら大変なことになっていた
という
ことがあります
おかしいなと思ったら早めに
病院で診てもらってくださいね
俊徳では「フレイル予防」のお話をさせて頂きました
フレイルとは介護が必要になる前の虚弱な状態のことです
予防のためにしっかり栄養を摂り、運動、社会参加をしましょう。
楽らくトライ体操の後はグーパー体操で脳トレをしました!
グーとパーを交互に前に出しながら足踏みや手拍子、
指で1~5を数えるなどをしました
「あれ間違った」と笑いながら楽しく行うことができました。
脳の活性化になったでしょうか
5月も予防教室開催予定


ご参加お待ちしております