認知症対応型通所介護
(介護予防)認知症対応型通所介護とは
認知症対応型通所介護は、認知症のご利用者様が精神的に落ち着いて過ごす事ができるようにご利用者様一人ひとりに適したケアを個別的に行うデイサービスです。
ご利用者の思想及び人格を尊重し、利用者様が可能な限りその自宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上のお世話及び機能訓練を行うことにより、ご利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びにご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るよう支援します。
当施設では、食事や入浴、などの日常生活上の支援を日帰りでご提供します。ご自宅から施設までの送迎も行います。
事業所詳細
▲デイルーム
●事業所名称:特別養護老人ホーム
たちばなの里
(認知症対応型通所介護)
TEL:06-6224-5111
介護保険事業所指定番号 東大阪市指定 2775001064
地域区分 5級地(10.55円)
介護職員処遇改善加算Ⅰ(10.4%)
介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ(2.4%)
所在地:〒577-0846 大阪府東大阪市岸田堂北町6番1号
TEL:06-6224-5111 / FAX:06-6724-8232
●施設の中庭は、緑に囲まれており自然が多く、心地よい時間が流れて、ほっとする雰囲気に包まれています。
サービス条件・概要
対象者
| 東大阪市の介護保険対象者 (要支援1、2の方/要介護1~5の方)
|
サービス
提供時間
| 9:00~16:45 (月曜日~土曜日)
|
休業日
| 日曜日、12月31日~1月3日
|
利用定員
| 10名(併設型)
|
ご持参品
| 薬、入浴後のお着替え衣類
(バスタオル、タオル、石鹸等は施設にてご用意しております。)
※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。
|
ご相談窓口
| 担当者:早野・福留 / 電話番号:06-6224-5111
|
料金表(認知症対応型通所介護)
利用時間 / 介護度別 利用料金表 【認知症対応型通所介護】 (1日につき) (1割負担の場合)
利用時間
|
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
3時間以上4時間未満
| 516円
| 568円
| 619円
| 671円
| 723円
|
4時間以上5時間未満
| 541円
| 594円
| 649円
| 703円
| 757円
|
5時間以上6時間未満
| 810円
| 896円
| 983円
| 1,067円
| 1,155円
|
6時間以上7時間未満
| 830円
| 919円
| 1,008円
| 1,095円
| 1,184円
|
7時間以上8時間未満
| 938円
| 1,039円
| 1,141円
| 1,242円
| 1,342円
|
その他の加算料金(基本料金のほか以下の利用料が加算されます。)
※保険外料金 550円(昼食代)
◎利用料金に加算される費用(1割負担の場合)
(介護保険対象 自己負担)
・入浴介助加算 (入浴された場合)53円/回
・サービス提供体制強化加算Ⅰロ (利用日につき)13円/回
・介護職員処遇改善加算Ⅰ 1ヶ月につき所定単位数の10.4%が加算されます。
・介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ 1ヶ月につき所定単位数の2.4%が加算されます。
☆リフト付 送迎車の利用料金は基本利用料に含まれています。
※介護扶助を受給されている方の利用に関しては実費分(昼食代)のみの利用となります。
|
料金表(介護予防認知症対応型通所介護)
利用時間 / 介護度別 利用料金表 【介護予防認知症対応型通所介護】 (1日につき) (1割負担の場合)
介護区分
|
要支援1
| 要支援2
|
算定区分
| 利用者負担額
| 利用者負担額
|
3時間以上4時間未満
| 451円
| 501円
|
4時間以上5時間未満
| 472円
| 524円
|
5時間以上6時間未満
| 701円
| 781円
|
6時間以上7時間未満
| 719円
| 801円
|
7時間以上8時間未満
| 812円
| 907円
|
その他の加算料金(基本料金のほか以下の利用料が加算されます。)
※保険外料金 550円(昼食代)
◎利用料金に加算される費用(1割負担の場合)
(介護保険対象 自己負担)
・入浴介助加算(入浴された場合)53円/回
・サービス提供体制強化加算Ⅰロ 13円/回
・介護職員処遇改善加算Ⅰ 1ヶ月につき所定単位数の10.4%が加算されます。
・介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ 1ヶ月につき所定単位数の2.4%が加算されます。
☆リフト付 送迎車の利用料金は基本利用料に含まれています。
※介護扶助を受給されている方の利用に関しては実費分(昼食代)のみの利用となります。
|